こんにちは!
堺市駅前整骨院です!
最近、首・肩・腰が痛くなることが
多くなってきていませんか?

その一連の痛み、もしかしたら
猫背が原因かもしれません!
今回はこの猫背の原因について、
わかりやすくお伝えします!
まず、猫背とは?
猫背姿勢は本来、S字カーブを描く背骨が
過度に丸く見えてしまう姿勢です!

主な猫背の原因はコレ!
①生活習慣によるもの・
・長時間のスマホの使用、家事育児
スマホの使用中や家事育児の最中に
無意識に前屈みやうつむく姿勢になりがちで、
首・肩に負担がかかります!

・育児中による猫背
抱っこなどをすることにより
日常的に前かがみになることが増え
体の深い場所にあるインナーマッスルや
背筋が上手く使えず、背骨が丸くなり
猫背姿勢になってしまいます!

堺市駅前整骨院で、できること!
①姿勢・猫背矯正
➡姿勢と猫背の改善により、血行が良くなり
首・肩・腰の痛みが改善されます!

②インナーマッスルを鍛えるトレーニング
➡腹筋・背筋・骨盤まわりにある
インナーマッスルを鍛えることにより
骨格を正しい位置にキープすることができ、
バランスの良い姿勢を維持することができるので、
猫背の改善に繋がります!
★当院では、インナーマッスルを鍛える医療機器、EMSも導入しております!
EMSについて詳しいページはこちらから➡EMSページ
日常生活でできる予防法
〇:スマホを顔の高さで操作する
✖:下を向いていると、ストレートネックになる

〇:腹式呼吸を意識する
➡ インナーマッスルが鍛えられ
体幹が安定し、姿勢が曲がりにくくなる!

〇:こまめな休憩
➡長時間の抱っこ後などは1時間に一度は
立ち上がってストレッチしたり、
軽く歩いたり体を動かす!
綺麗な姿勢をキープしようとしても
すぐに戻って、嫌になってきませんか?
そこのお困りのあなた!!
実は姿勢の歪みは、
普段の生活習慣、過ごし方を
見直すだけで
少しずつ改善させることができるのです!
当院では、矯正治療だけでなく、
日々の生活の仕方のアドバイス、
1人1人に合わせたストレッチ、
トレーニング等の
ご指導も行っております!
猫背が気になる方は、
是非一度ご相談下さい!!
猫背、巻き肩、姿勢矯正について詳しいページはコチラから
➡姿勢矯正ページ

