ママさん向けブログ

🌸春に出やすい身体の変化🌸

こんにちは!
堺市駅前整骨院です!(^▽^)/

5月になり、暖かくなってまいりましたが
お身体の調子いかがでしょうか??

4月、5月は環境の変化により、身体の変化が出やすい
季節になります。

【春に出やすい身体の変化】
次のような症状でお悩みの方はいらっしゃいませんか?

☆自律神経の乱れ
春は気温差が大きく、新しい環境(入園、入学、就職)により
生活リズムも変わりやすく、それぞれの環境に適応しようとする
ストレスや緊張、不安などから自律神経が乱れやすくなります。

・倦怠感(だるさ)
・頭痛
・めまい
・寝つきが悪い
・眠りが浅い 等

お心当たりございませんか?
自律神経の乱れには➡鍼灸治療がおススメです!

☆冷えやむくみ
朝夜の寒暖差があるため、身体が冷えてむくみやすくなることがあります。
この冷えやむくみに伴い、コリや不調も出やすくなってしまいます。
冷えやむくみが出る理由➡冷え・むくみページ

季節の変わり目に関係なく

・冷えやすい
・むくみやすい
・重だるさを感じやすい

という方は、姿勢矯正がおススメです!

悪い姿勢は、血流の通り道を塞いでしまい、
うまく血流が流れていない状態をつくります。
そうすると、冷えやむくみ、痛みやコリが
出やすく不調に繋がります。

お心当たりのある方は、お早めにご相談ください。

春は、「ゆらぎの季節」とも言われており、心身のケアが
とても大切です。いかに規則正しい生活ができるか、無理をしすぎないかが
鍵となってきます!お身体のケア、先延ばしにせずに、ご自身の為に
メンテナンスのお時間を作ってあげて下さい。

私たちが、全力でサポートいたします!!!!

関連記事

最近の記事

  1. 🌸春に出やすい身体の変化🌸

  2. ママさんの敵、リラキシンとは【解説と対策】

  3. まーた寝違えてしまった。【早く治す裏ワザ】