こんにちは!!
堺市駅前整骨院です!!
最近、このようなお悩み感じていませんか?
・足が冷えて中々眠れない
・夏冬関係なく指先が冷える
・朝目覚めてもスッキリしない
・午後になって足がパンパン
・足がだるい、重だるい。など


このようなお悩みは、
冷え症、むくみが原因であることが多いです!!
なぜ、むくみや冷えが起きるのか?
➡この二つの共通点は、筋肉の働きが
大きく関係していることです!!
筋肉は収縮と緩むを繰り返しながら、
血液を心臓に届けるポンプのような役目があります!!

↪むくみの場合、この機能が低下すると、血行が悪くなり起こります!!
↪もう一つ、身体や指先が冷えた時にむくみを感じるのは、
冷えると筋肉が硬くなりポンプ作用が弱くなってしまうことで、むくんでいると感じるからです!!

どういう人にむくみや冷えが多いのか?
・加齢や運動不足の方
・デスクワークや立ち仕事の方
・ホルモンバランスの崩れや妊婦さんなど
常に同じ姿勢だと足のポンプ機能が働かなくなったり、
妊娠中の方だと栄養をため込もうとすることで
むくんでしまったり、大きくなるお腹の重みで足の血管が圧迫されることでも
血が上手く流れず、冷えだったりむくみに繋がります!!

★冷えやむくみにくくするには?
対策①まず水分を1.5~2ℓを目安に!
水分摂ったら逆に良くない気がすると思うのですが、
むくみは水分不足の状態なのです!
↪水分不足やと身体はこれ以上水分出ないように、
ため込もうと頑張ってしまい、これがむくみに繋がります!

対策②筋肉を固まらないようにすることが大切!!
固まることで血流が流れず、冷えなどに繋がるので、
改善方法でオススメなのがコチラ
・ストレッチ➡筋肉が柔らかくなる
・お風呂➡体温めることで血流が良くなり
筋肉が固まりにくくなる!!
・オフィスなど職場が寒い時は
ひざ掛け、カイロ(冷え性改善には➡おへその下あたりがおすすめ!)
(むくみ改善には➡腰の中央がおすすめ!)


当院では、冷え・むくみ解消の方法として、骨盤矯正や猫背巻き肩矯正
などでよくない位置の骨格を正しい位置に戻すことで、固まっていた
筋肉が上手く動くようになり、血流が流れやすくすることで
冷え症・むくみ解消に繋がる施術を行っております!!
冷え症・むくみについて詳しいページは➡こちらへ
冷え、むくみでお悩みの方は
お気軽にご相談下さい!!

